Sample Company

 今週のコラム  

「学校と福祉事務所の関連性」 宍倉 富子

 

昨今、『放課後等デイサービス』という言葉を耳にすることが多くなりました。『放課後等デイサービス』とは、平成24年4月に児童福祉法に位置付けられた新たな支援です。 障害のある学齢期の子どもたちの健全な育成を図ることが支援の根幹にあり、子どもたちに提供される支援の形態は、各事業所によって多様であるといえます。「学童?」とよく言われますが、放課後等デイサービスは、障害のある子どもの健全な育成と社会性の向上に重点を置いて療育支援を行う場です。
 市内小学校の通常学級・支援学級に在籍している児童や、通級指導を利用している児童が、1日10名、個々のニーズに応じた個別支援計画のもと、社会性の向上、社会との共生を目標に利用しています。私たち支援者は、子どもの療育はもちろん、保護者のサポートにも大きな役割を担っています。子どもたちは一人一人特性があり、日常生活に支障をきたすこともありますが、環境によって少しずつ改善できる大きな可能性を持ち併せています。

     
 今、周りにはさまざまな理由で、学校にいけない子どもたちがたくさんいます。本人の困難さがどこにあるのか?学校と福祉事業所がチームになって取り組んで、その糸口を見つけ出さなければ、家族全員が疲弊してしまいます。子どもも心のどこかで、学校のことが気になっています。ましてや保護者の悩みは尽きません!これからも、保護者・学校・福祉事業所とのさらに密なる連携により、子どもたちと保護者が安心して過ごせる環境を作っていきたいと考えます

  

<< topページに戻る